コラム(詳細)

第223回「路線価でみる広島の地価(その1)」

2023.04/12

経済レポート2906号[令和4年11月15日]掲載

  1. はじめに  国税局では、相続税等の申告の便宜や課税の公平を図る観点から、毎年、土地等の評価額の基準となる路線価を定めて、国税庁ホームページで公開しています。なお、この路線価は、毎年、1月1日を評価時点として、地価公示価格等を基にした価格の80%程度を目途に定められています。
     路線価が開始されたのは、昭和30年であり、67年が経過しています。今回からシリーズでこの路線価を使って地価を振りかえってみます。
  2. 現在と最古の最高価格地点
     現在の広島の最高価格地点は、胡町 相生通り 福屋百貨店前の3,290千円/㎡(対前年変動率+3.5%)です。確認できる文献で最古の最高価格地点は、昭和34年の堀川町 とらや菓子店前の76千円/㎡でした。現在、とらや菓子店は廃業していますが、今でいうパルコ前(本通りと金座街の交差点)にあったと思われます。福屋百貨店は昭和13年には既に開業していましたので意外な感じを受けました
     現在の路線価は、平成4年から、地価公示価格の80%水準に引上げられていますので、30~50%水準にあった当時との単純比較はできませんが、その評価額は63年間で約43倍にもなっています。(なお、当時が40%とすると約22倍となります。)
  3. 最高価格地点の変遷
     最高価格地点は、とらや菓子店前から、少なくとも、昭和52年には福屋百貨店前となり、平成8年に基町広島そごう前に移り、その後再び平成27年に福屋百貨店前に戻り現在に至っています。平成8年に広島そごう前にトップ地が移ったのは、そごう新館、リーガロイヤルホテル、アストラムラインの開業等の影響と思われます。
     最新である令和4年の路線価は、福屋百貨店前3,290円/㎡、広島そごう前3,120円/㎡と約5%程度の開差となっています。再開発等の動きもあり、今後の動向が注目されるところです。

  4. 最高価格の推移
     広島の最高価格は次のとおり推移しており、現在の地価は昭和60年台前半ないし、平成10年頃の価格水準となっています。次回は、都市間比較に言及します。 


      
    ・昭和61年・・・・バブル発生前
    ・平成 4年・・・・バブルピークで、過去最高値
    ・平成17年・・・・バブル崩壊後で、過去最低値
    ・平成20年・・・・平成ミニバブルの最高値
    ・平成25年・・・・リーマンショック後の底値
    ・令和 2年・・・・コロナ前の最高値
    ・令和 3年・・・・コロナ禍によるマイナス

     
    (参考文献)
    鈴木文彦「路線価でひもとく街の歴史」ファイナンス2021年8月号

以上

 

〒730-0013  広島市中区八丁堀7番2号

株式会社 小川不動産鑑定

代表取締役 小川 和夫
(不動産鑑定士)

TEL:(082)222-2253  FAX:(082)222-2254